読書

気候変動とエネルギー問題(深井 有)

IPCCはすでに崩壊。 2009年11月19日クライメートゲート事件。 英国イーストアングリア大学気候研究所(CRU)から13年間に亘るデータやメールが流出。 気候温暖化を印象付けるためのデータ作りや都合の悪いデータの削除などが行われていたことが判明した。 1988…

江戸の寺社めぐり(原淳一郎)

伊勢を参詣する人は、大阪や京都を巡ることが多かったが、大阪戎橋近くにあった旅籠大和屋は伊勢街道と奈良街道の追分の月本に支店を出し 参詣者が伊勢参りをしているうちに、荷物を預かって大阪に転送するというサービスをしていた。 土産物を託送するサー…

日本を破滅から救うための経済学

野口悠紀雄著。 本の題名に「破滅から救う」と書いてあるが、そんなことは何も書いていない。 マクロモデルを使って、他の経済学者が間違っているとか、御託を述べているだけである。 日本は流動性の罠に陥っているので、デフレから脱却できないそうだ。 日…

経営戦略の思考法(沼上幹)

第1部は先人の経営戦略の整理、分類で、これはミンツバーグの「戦略サファリ」の二番煎じ。 第3部は自説の開陳である。 チャレンジャーの定石戦略に対する疑問は、少し前の章で例示している「イノベーションのジレンマ」そのものである。 リーダーとチャレ…

会社の整理法

1.任意整理 ・各債権者との和解 ・中小企業再生支援協議会による再生支援 ・中小企業再生ファンドによる再生支援 ・企業再生支援機構による再生支援 2.法的整理 ・破産法による破産 ・会社法による特別清算 ・会社更生法による更生:会社のみ適用 ・民事再生…

エコノミストを格付けする

東谷暁氏の著作。 エコノミストの過去の主張を取り上げ、実際に起こった事象と突き合わせ、 この時の主張が間違っていると批評する。 こういう後知恵を使った評価というのは、気楽なものである。 不確定な将来を予測出来るものなどいない。 エコノミストも例…

死刑

読売新聞社会部が連載記事をまとめたもの。 死刑について、色々な切り口でまとめてある。 死刑に関する様々の問題は、結局のところ、二つの点に収束する。 一つ目は、日本の刑に対する考え方が、応報・報復ではなく、行為者の反社会的な性格を改善するための…